単語をおぼえる方法について

こんにちは、
kayです。

最近、単語の暗記に関する質問が増えてきました。

第二言語である英語(使用頻度が少ない)を
いかに脳の長期記憶に入れるかがポイントとなります。

また、英語は表音文字と言われ、音でその意味を表しますので、
音読の反復がカギとなります。

生徒にはスクールでは必ず2回やりますが、
家で毎日やる習慣が大切。

歯磨きと同じように毎日10分継続させていけば、
1年後の結果が大きく違ってきます。

長期記憶の脳メモリに、
何度も反復して「重要なもの」と認識させます。
藍塗りのように何度も何度も薄く塗り重ねていく、
そんな感覚です。

寝る前に1回、起きてすぐに定着したか確認のために1回。

その他、日常にあるカタカナ語と英単語を結びつけると
記憶しやすいです。

毎回100語を1週間のサイクルで行いますが、
大学受験生や準1級受験生は毎回300語をやっている生徒もいます。
ある生徒は「かなり長文を読むのが楽になった」と言います。
他の生徒は「リスニングが聞き取れるようになった」と報告してくれています。

単語量は裏切らないですね^^

音読しているので、リスニング力も上がっています。

私自身の反省も踏まえて、
生徒たちには早めに定着させたいと思っています。

なお、最近3時間英単語だけをやるという苦行(笑)をやってみました。
大変ですが、1週間で1冊終わらせることができました。

自分自身の限界を突破することを意識して
色々チャレンジして欲しいと思います。

単語、たんご、タンゴ。

疲れるとか、いやとかそういう感情がなくなるまで
暗記が苦手な生徒ほど、何度も何度も繰り返すことは意味があります。

本当は楽しんで欲しいんですけどね。
未知のものに触れることを。

今日も楽しんでいきましょう!

kay